新しいバージョン NEW VERSION

TOPページ NEW VERSION

新しいバージョンがあります

現在バージョン2.7がダウンロード可能です。

ダウンロードし解凍後 exeファイル(win)、アプリ(mac)を今お使いのものと差し替えてください。

  • 2025.8.25ver2.7 CSVの変更なしに手動でのサイズ設定も可能となりました。 マニュアルを見る
    出力画像が若干ぼやけてたものを改善しました。画質が向上しました。
    これまでシャープを強めに設定されていた方は、若干下げる方向で調整お願いいたします。
  • 2025.8.5ver2.6.3 トリミング途中でキャンセルできるようになりました。
    トリミング完了後に書き出したフォルダを自動で開かないように変更しました。
  • 2025.6.7ver2.6.2.1背景除去機能に髪などにニジンだ背景色除去機能追加
  • 2025.5.1ver2.6.2背景除去機能を変更
  • 2025.4.23ver2.6.1多面配置の連番出力を0埋めして桁数を揃えるように変更
  • 2025.4.3ver2.6出力先を変更可能に マニュアルを見る
    ピクセル単位でのトリミング方法を変更 マニュアルを見る
    カラープロファイルの引継ぎロジック変更
  • 2025.3.11ver2.5.1ファイル名の文字数がOSの限界を超えてしまいクラッシュする場合があるため、多面配置の場合の出力するファイル名を連番になるように変更しました
  • 2025.2.20ver2.5背景を変更できるようになりました。 マニュアルを見る
  • 2024.11.27ver2.4.1.1カラープロファイルの引継ぎが出来るようになりました。adobe rgbで撮影したデータなどにも対応。 マニュアルを見る
  • 2024.10.22ver2.4AIセレクト(QRプレート無し時)の個人別に写真を仕訳ける精度が向上しました。
    撮影データをそのままフォトリミで処理すれば、一人一枚のデータを選出しデータ加工まで可能となっております。 マニュアルを見る
  • 2024.09.23ver2.3顔が見つからない場合でも切り出し対象と出来るようになりました。
    マニュアルを見る
  • 2024.09.13ver2.2原寸書き出しの場合のバグ修正
  • 2024.09.09ver2.2複数フォルダを同時に処理できるようになりました
  • 2024.08.28ver2.1.4ファイル名にドット(.)が入る写真データを読み込めなかった不具合を修正
  • 2024.08.24ver2.1.3ウィンドウサイズを変更することが出来るようになりました。
    マック版でホームディレクトリを変更していた場合にクラッシュしていたのを修正
    顔が検出されなかった時に対象フォルダの切り替え時に発生したクラッシュを修正
  • 2024.08.10~12ver2.1.1 ver2.1.2バグ修正
  • 2024.08.08ver2.1トリミング済みデータを配置だけする機能追加 マニュアルを見る
  • 2024.08.01ver2.0.6製品版をリリースしました